ミドリのリアルフレイムス、続きですよ。 |
こんな感じで燃え上がり・・いや塗り上がりました。

さてどこから説明すればよかと?・・・・まあ画像を見てくだしあ。
まずは右側面の画像から

先日うpした途中経過の画像から比べて
色の深みや炎の奥行きが増しているのがおかわりかと思います。
先日の画像のあと3回目のレイヤー(3回目の燃やし作業)を重ねて
さらに所々に炎を飛ばして燃やし作業完了です。
3回目のレイヤーでは炎の温度差を表現したいので
ベースの色にパールを足して少し白っぽくしますよ(画像はない)。
でキャンディイエローに少しグリンを混ぜたものをペイント。
ここが肝な。むしろキャンディイエローだけでもよいときもあるし
ベース色でも大きく変わるから
各人の感性で好きに燃やせばおk(;^ω^)
太陽光の下で撮ってみました。

いい感じです。
今回オーナー様からの希望は右と左で燃え具合(炎のカタチ)を違えて燃やす。
ってことでしたので
左側面はこんな感じに燃やしました。

こちらも太陽光の下に持って行くと

結構色味や表情が変わるのがおかわりかと思います。
さらにはフロントフェンダーから燃えてタンクで完結させる(リアフェンダーは燃やさない)ってことで
で一枚目の画像でおかわりのようにタンク上面でうまくまとめてみました。
フロントフェンダーは右と左の区別が付けにくいので^^;
普通に燃やしています。


こんな感じです。
ベースの色は黒に紫パールです。もっと紫色にしてもよさそげですが
オーナー様との協議の結果画像ぐらいの色味に決定しましたよ。
いい色味と燃え具合じゃないですかね?(いかにもドレスアウト的なね^^;)

ムラサキとミドリっていいよね。( ・∀・)イイ!!