輩のカワサキ。今回はゼファー750ですよ。 |

ゼファーじゃないじゃん、FXじゃんって思うじゃん?でも各部を見るとゼファーじゃん?
というカスタム車輌でございます。
ゼファーをFXに変身させるぜという社外外装パーツが発売されているらしく
今回はそれらのパーツをFXのオリジナルカラーに塗ってみなさいというオーダーでしたありがとうございます。
ガスタンクのレプリカ具合とかサイコー!です。しかも出来が良い。

ストライプスは全てデカールです。これも発売されているものです。

タンク上面、側面いずれもパテを必要としないほどにイイ出来でした強いて言うなら普段よりも
サーフェイサーを厚めに塗って磨ぎ出しておkって感じ。
パテでキレイに仕上げると鉄板をプレスしたふいんきが消えてしまいがちなので
極力使いたくなかったのですがありがてぇありがてぇ。

デカールの重なり具合とかがふいんきです。がこのデカールはカッティングシート
なので少々肉厚。。。
ご依頼主様との打ち合わせの際にはクリアは極力薄くしていい塩梅に
デカール感を残すって方向だったのですが肉厚のために思っていた以上に
クリアが厚くなってしまいました。。。申し訳ございません。。。。くやしいですグヌヌ。。。。
テールカウル(テールカバーともいう?)もいい感じ。

この手の社外パーツってFRP製が多いと思うのですがこの部品はABSでした。
しかも出来がとてもよくて純正部品に匹敵あるいは超えるほどの出来です。
(サイドカバーもABSでした。画像はないけど。)

モザ部分はスルーでよろしくおねしゃす。
砲弾タイプのメッキメータカバーとかメッキフロントフェンダーとかエキゾーストとか

言われなきゃゼファーとはわかりませんね。
個人的にはリアショックにはKONIとかがいいなと思います。
仕上がってお渡しするまですっかりゼファーのパーツだということを忘れてしまっていました(汗
そのくらいにFXでしたのよ、このパーツ類。
久しぶりに輩のカワサキでしたがここまでFXに寄せるオーナー様って輩だなぁと思った次第です。